2011年3月7日月曜日

首長75%、民主政権評価せず

 地方自治体の首長の75%が民主党政権を評価せず、87%の首長が衆院選時の政権公約(マニフェスト)の見直しを求めていることが、読売新聞社の「全国自治体首長アンケート」でわかった。
 子ども手当などの主要政策に財源の裏付けがないことへの不満も背景にあるとみられる。
 政権に対する首長の評価のうち、「大いに評価する」は1%に満たず、「多少は評価する」も22%にとどまった。逆に「あまり評価していない」が60%に達し、「全く評価していない」が15%を占めた。
 マニフェストの見直しを求めている首長に、どの政策かを複数選択で聞くと、88%が子ども手当を挙げた。財源不足から、従来の児童手当分が地方負担として継続されることへの批判が噴出した。

☆☆☆中学生☆☆☆
中1

学年末テストの反省は活きていますか
【数学】『同類項をまとめる』『分配法則』
途中式を書かないとマイナスのついた分配法則を間違えてしまいますよ
今はまだ問題が簡単ですが、式が複雑になるにつれ途中式の重要性は上がっていきます
今の内に癖をつけよう

【理科】『質量パーセント濃度』
割合の分野です
割合は日常生活でも頻繁に登場してくるモノです
単純な加減法と同じくらいに割合を使いこなせるようになろう!


☆☆☆高校生☆☆☆
新高校入門講座

【数Ⅰ】『数Ⅰ』
まずは中学生の延長である展開からです
三乗公式は来週までに覚えてきておいてくださいね

 
総合科学高1年(電子)
【国語】『テスト対策プリント』
何度もトライしよう。書かないと覚えないよ。
諦めた途端、今までのツケが一度に回り、辛くなってしまいます。
今は先ずすべきことをしっかりと。
文句言い過ぎです!
口を動かす前に課題のプリント、ワークを解きましょう
 

東海大高1年
【数学】『統一模試過去問』
数1の範囲は何とかなりますが、数Aの範囲が辛いですね
数A範囲を明日からコツコツ進めていきましょう
理科も学校の試験とは違いほぼ計算問題ばかりです
化学、物理でなんとか点が取れるよう頑張っていきましょう

 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
消防記念日
  1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。
  明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。
  これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。


東京消防庁開庁記念日
  1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。
  約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。
なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である消防庁とは別の物である。


警察制度改正記念日
  1948(昭和23)年のこの日、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置された。