2009年7月7日火曜日

ウイグル暴動 死者140人に

新華社電によると、中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチの市政府は6日、5日夜に発生した住民による暴動で少なくとも140人が死亡、828人が負傷したと発表した。車両261台や商店203軒が焼かれ壊されるなど被害も大きく、昨年3月のチベット自治区ラサに続く、少数民族居住区での大規模暴動となった。
 暴動は、在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」がインターネットなどを通じて呼び掛けて発生したとされる。警察は、暴動を扇動した10人以上を含む数百人の暴動参加者を逮捕。暴動は「基本的に抑え込んだ」としている。
 ただ、中国人権民主化運動情報センター(本部香港)によれば、ウルムチのほかカシュガルなどウイグル独立派の活動が盛んな同自治区内の4地域に、3万人を超える軍・武装警察部隊が投入され、主要道路の入口で車両の検問を徹底。装甲車も配備されたといい、現地では暴動波及への懸念が高まっているもようだ。 
 
☆☆☆テスト対策★☆☆
東京高校
【数Ⅱ】『』
【Writing】『学校プリント』
しっかれやけば8割以上は得点出来ますよ。頑張ろう。
 
日工大駒場高
【数Ⅱ】『計算問題復習』
頑張りました。これで計算問題はかなり対応できます。

聖学院高
【数Ⅰ】『二次方程式まで』
授業をちゃんと聞いていないのが丸わかりですよ!今日覚えた公式解法を復習しよう

総合科学高(電子・情報)
【物理】『摩擦・モーメント』
良くできていました。

駒沢大高
【数Ⅱ】『ワーク』
【物理】『プリント』
物理はよくできました、数学は間違えた所を復習しておきましょう。

☆☆☆中受験★☆☆
【算数】
『正負の計算』
昨日の計算の直しが出来ていません。式をもう少し大切にしないと何時までも力は伸びません。
『文字式』
昨日のことを少し忘れていたかな?もう少し練習しよう。
【社会】『鎌倉時代』
昨日の宿題も不合格でした。宿題とは何なのでしょうか。
ただ解答を埋める作業ではありません。
自分の弱点は何処か、その日学習したことは何かの確認ですよ。
 
☆☆☆中3補習数学☆☆☆
中原中

【数学】『平方根の計算』
奈良中
【数学】『因数分解②』
東橘中
【数学】『平方根の計算』
共通して言えることは計算が雑だということです。
途中式が抜けていること…暗算の多用が目立ちます。
書くことを嫌がっていては出来るモノも出来なくなります。
解き方を考えてみましょう。

☆☆☆中3公民☆☆☆
『基本的人権』
昨日とほぼ同じ内容なのに三人とも定着出来ていません。
一度に覚えることは難しくとも、一度で覚えようという気構えが大切です。

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
七夕,七夕の節句
 旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。
 これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。


支那事変勃発記念日
 1937(昭和12)年、北京南西の蘆溝橋で「蘆溝橋事件」が発生し、支那事変(日中戦争)のきっかけとなった。