2008年11月5日水曜日

「消費税率6%上げ必要」 社会保障国民会議

 政府の社会保障国民会議(座長・吉川洋東大大学院教授)は4日、少子高齢化社会に対応するため、年金、医療、介護、少子化対策を合わせた追加税負担として、平成27(2015)年度に3~4%程度、37(2025)年度に6%程度の消費税率の引き上げが必要になるとする最終報告をまとめた。
 最終報告を受けて、政府は今後、経済財政諮問会議などで財源確保策の議論を進め、年内に税制改革の中期プログラムを策定する予定。麻生太郎首相は早ければ3年後の消費税率引き上げを明言しているが、総選挙を控えて、どこまで具体論に踏み込めるかが焦点となりそうだ。 最終報告書は、高齢化で負担増が避けられない中、「将来にわたって持続可能なものとし、機能強化を実現するため、改革の全体像を明らかにしながら必要な財源を安定的に確保するための改革に取り組む時期が到来している」と指摘し、速やかに具体的な取り組みに着手するよう求めた。 具体的財源確保策の明示は避けたものの、追加財源規模を消費税率換算するなど、消費税率引き上げを念頭に置いた形となった。
 情報・データを開示して国民に給付と負担を分かりやすく示すため、社会保障番号制の導入の推進の必要性も指摘した。
 焦点となっていた基礎年金の全額税方式については「財政方式に関する議論がさらに深まることを期待する」とするにとどめ、結論を避けた。 麻生首相は同日の会議で、吉川座長らに対し、最終報告で示された改革について実現に向けた手順を工程表としてまとめるよう要請した。
  ■社会保障国民会議の最終報告骨子
安定財源確保のため改革の道筋を示し、具体的取り組みに着手すべき
社会保障番号制の導入検討が必要
社会保障充実のための追加税負担は消費税率換算で平成27(2015)年度に3・3~11%、37(2025)年度に6~13%程度
保険料の負担増も必要
非正規労働者への厚生年金適用拡大や保険料の未納対策の強化、基礎年金の最低保障機能の強化が課題・医療、介護は当面の緊急対策と同時に構造的問題の解決が不可欠・急性期医療を中心に患者や介護利用者の生活の質向上を目指す

★★★中3★★★
【英語】単語テスト
作った答えに随分とミスがありましたね。要注意です。正答率は高いですよ。
出来が良い分、要求するレベルは高くなります。
【数学】三平方の定理
xy平面上の距離は必ず図を書きましょう。
★★★センター数Ⅰ・数A★★★
『河合塾センター対策問題集 第6回』
ボケ過ぎ。ボケが多いですよ。前にやった部分の復習が足らないのでは?
 
★★★センター英語★★★
『河合塾センター対策問題』
①第4回 問5解説
イラストつきで読みやすい内容ですね。
②第5回 問1~3実践と解説(計58)
RO 27
ST 31
AT 41
まだまだです。もう少し頑張ろう。
 
★★★中受験★★★
【地理】東北地方・北海道地方の地形のまとめ

直しをした後のテストは正答率9割を超えました。
次回は北海道、北陸の工業、農業等もテストに入りますよ。
【算数】計算と1行問題 第4回
計算はもっと丁寧にやりましょう。まだまだ満足できるレベルじゃないですよ。
★★★高1 数Ⅰ・数A★★★
KO
アルバイトのため欠席
SK
【数Ⅰ】『三角比』

今日は三角比の、直角、鈍角への拡張を勉強しました。単位円という考え方は忘れないでくださいね。
RT
【数Ⅰ】 『二次不等式』

苦手なところ、弱点をつぶして次回もいい点数を取るようにがんばりましょう。
IS
欠席
TK
欠席

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
電報の日、雑誌広告の日(日本雑誌広告協会,1970)
 
▲坂上田村麻呂、征夷大将軍となる(797)
▲岩倉具視全権大使、英国女王に謁見(1872)
▲島村抱月、没。47歳(1918)
▲虫歯デー初実施(1920)
▲英考古学者、ツタンカーメンの墓発見(1922)
▲NHK初めて全国中継放送(1928)
▲東京科学博物館開館(1931)
▲山梨県の大菩薩峠で武闘訓練中の赤軍派を警視庁が逮捕(1969)
▲パンダのランラン、カンカン初公開(1972)
 
誕生
海音寺潮五郎(作家1901) 
ビビアン・リー(女優1913)    
ポール・サイモン(歌手1943)   
ブラザー・コーン(1955)  
テイタム・オニール(女優1963)
 
誕生花 松葉菊 (Fig Marigold)     花言葉 勲功