2008年11月7日金曜日

月の氷:クレーターの地表には見つからず

 月の南極点にあり氷の存在が期待されていた「シャックルトンクレーター」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究チームは、探査衛星「かぐや」による調査で地表に氷は見つからなかったとの結果を、23日付の米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。
 シャックルトンクレーターはすりばち状で、最大直径21キロ、深さ最大4.2キロ。太陽光がまったく当たらない部分があり、水が氷として存在する可能性が指摘されていた。さらに水を構成する水素の濃度が南極点付近で高いことも米衛星の調査で98年に分かり、米政府の月面基地の有力候補地になっている。
 かぐやは昨年11月、太陽光がわずかに差す1日を狙ってクレーターの撮影に成功。詳細な地形が初めて判明した。分析の結果、クレーターの底の温度は氷点下183度より低いと推定されたが、氷の存在を示すデータは得られなかった。
 月に水があるかどうかは、過去の探査でも確認されていない。チームの春山純一・JAXA宇宙科学研究本部助教(惑星科学)は「クレーター内に氷は存在しないか、あっても非常に少ない量で土と混ざっている程度だろう。北極での解析も進め、月の極での氷の存在の可能性を調べたい」と話す。


★★★日本史★★★
『宇多天皇・醍醐天皇の親政 村上天皇』
菅原道真が右大臣になり、左大臣だった藤原時平に左遷されたこと。
そして税制が人身賦課から土地賦課へシフト・チェンジされる時代を学習しました。
明日は藤原氏の摂関政治の黄金期を学びます。

★★★中3補習★★★
発熱のため欠席。川崎診断が近いのに心配です。
 
★★★高1地理・世界史・古文★★★
SK
【地理】世界の農業
【英語】lesson5 §1復習
地理はノートがよく出来ているのでプリントが大変作りやすいです。
いつものように頑張ってきましょう。
英語は来週の木曜に§2、金曜に§3の復習を行います。
 
RT,KO
【地理】
新しい単元に入りました。
今までは地理と文化の関係を中心に学習してきました。
これからは様々な地形について学習します。
細かな違いで随分と名称が違うので、混同しないようにして下さい。
 
HO
テスト明けの休み
 
IS
【英語】Lesson5§2~3の途中
かなり英文が込み入ってきましたね。
しっかり頑張って下さいね。
 
TK
テスト前だけでは足らないですよ。
中間試験の結果連絡も未だです。
待ってますね。

★★★補習★★★
RT
【工業技術基礎】実験レポート作成
毎週レポートが出されるのは大変ですね。
 
RO
【物理】『熱容量』
センターまで2ヶ月。エンジンが掛かったかな? 
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲源頼朝入洛(1190)
▲室町幕府興る(1336)
▲江戸幕府、大老職設置(1638)
▲東京国立博物館開館(1931)
▲帝国議事堂(国会議事堂)落成式。18年の歳月と総事業費2579万円(当時、映画館入場料が30銭)(1936)
▲F・ルーズベルト大統領4期目に(1944)
▲コスタリカが常備軍保持を禁止する憲法公布(1949)
▲現金自動支払機がどの銀行のカードでも使用可能に(1975)
▲奈良県明日香村で玄武の絵発見(1983)
 
誕生
マリー・キュリー(ラジウム元素の発見者1867) 
久保田万太郎(作家1889) 
アルベール・カミュ(作家1913) 
チャーリー浜(コメディアン1942)    
寺田農(俳優1942) 
松村雄基(俳優1963) 
 
誕生花 マリーゴールド (Marigold)     花言葉 別れの悲しみ