2008年11月6日木曜日

私たちはできる

  アメリカでは、すべてが可能であることを疑い、民主主義の力に疑問を呈する人がまだいるなら、今夜がその答えだ。今度の選挙は違うと信じて、投票所に並んだ人々の列が答えだ。老いも若きも、共和党支持者も民主党支持者も、黒人も白人も、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。我々はアメリカ合衆国(の一員)なのだ。
 長い道のりだった。だが今夜、今日の決戦を経てアメリカに変革が訪れた。
 この勝利は皆さんのものだ。私は最初から大統領に最も当選しそうな候補者だったわけではない。金もなかったが、労働者たちが5ドル、10ドル、20ドルと献金してくれた。極寒の日もうだるような暑さの日も見知らぬ人の家のドアをたたいて回った人々のおかげで選挙運動は力を得た。人民の、人民による、人民のための政治が滅んでいなかったと。
 我々の前には大きな仕事が待っている。(イラク、アフガンの)二つの戦争、危機に直面した地球、世紀の金融危機だ。新エネルギーを開発し、仕事を創出し、学校を建て、脅威に対処し、各国との同盟関係を修復しなければならない。
 道は長く険しい。坂は急だ。だが、私は今夜ほど希望に満ちたことはない。私は約束する。我々は一つの国民として目標に到達するのだ。
 挫折やつまずきもあろう。だが、私は皆さんに、常に正直であるつもりだ。この勝利は、変革のためのきっかけでしかない。後戻りはできない。
 今夜我々は、この国の真の力は武力ではなく、民主主義、自由、機会と不屈の希望に由来することを証明した。この選挙戦では語り継ぐべき多くの物語があった。(ジョージア州)アトランタで投票した女性もその一つだ。106歳の彼女は、かつて(女性という)性別と(黒い)肌の色の二つの理由から選挙に参加できなかった。彼女は全米が大不況の絶望に包まれ、ニューディール政策によって恐怖を克服する国を見た。彼女はアメリカがどれだけ変化できるか知っている。我々はできる。
 我々の子どもたちが来世紀を生き、私の娘がクーパーさんのように長生きすればどんな変革を目にするのだろうか。どんな進歩を成し遂げられるのだろうか。今がその使命に答えるチャンスだ。今が我々の時代だ。子供たちに機会の扉を開き、豊かさを取り戻し、アメリカンドリームを唱え、基本となる真実を確かなものにする時だ。皮肉や疑いに直面した時、「できない」と私たちに語る人がいる時、時間を超えた道理で答えるのだ。私たちはできる、と。
 
★★★中受験★★★
【算数】『中受験 計算力テスト第5回』
計算の工夫も出来なければ、小数点の位置も出来ません。
計算は算数の基本中の基本、ここで落としている限りは受験も何もないです。
宿題→①プリントの残り②月曜に東北・北海道のテストをします
 
★★★中3★★★
【理科】『気象 気圧』
【歴史】第二次世界大戦
【公民】
ただ漫然とプリントをこなしているようにも見えました。
もう少し積極的でありたいですね。
 
★★★センター英語★★★
『2006年河合塾第5回』
①問3解説
同じ部分で突っかかることが多いです。復習不足ですね。
語彙数は少しでも増やしたいです。
②問4~
残りの解説は月曜日に行います。
 
★★★高1英語★★★
SK
『Lesson4 & 5』単語練習
期末はlesson5も入るかどうか…微妙ですね。
今から少しずつ準備しておきましょう。
 
RT,KO
『let's Read §2』
ノート整理はきちんと行いましょうね。
 
HO
テスト明け休み。
IS
マラソン大会の練習で休み…
ってどうしてマラソン大会の練習が9時近くまであるのか?
TK
無断欠席。
テスト結果の報告もないですよ。
進学についても気持ちをしっかりと持ちましょうね。
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲メキシコ独立宣言(1813)
▲リンカーン、大統領に(1860)
▲南アフリカ共和国でダイヤモンド見つかる(1869)
▲朝日新聞が電光ニュースを開始(1928)
▲GHQ財閥解体指令(1945)
▲国鉄北陸トンネル内列車火災により死者31人(1972)
▲節電のため、大都市のネオンサインを消す(1973)
▲東京・下北沢に本多劇場オープン(1982)
▲松田優作、没。39歳(1989)
 
誕生
スーザ(作曲家1854) 
藤原てい(作家1918) 
桂米朝(落語家1925)   
せんぼんよしこ(演出家1928) 
木崎さと子(作家1939)   
サリー・フィールド(女優1946) 
伊原剛志(俳優1963)    
 
誕生花:ふじばかま (Agrimony Eupatoire)     花言葉 躊躇