2008年11月14日金曜日

生徒暴行の元高校職員に無罪

 神奈川県藤沢市の県立湘南高校の食堂で、食器を片付けなかった男子生徒の首を押さえ付けけがを負わせたとして、傷害罪に問われた元定時制非常勤職員の男性(38)に対し、横浜地裁が傷害の事実を認定した上で無罪(求刑罰金15万円)を言い渡していたことが13日、分かった。
 大島隆明裁判官は「体罰はできる限り避けることが望ましいことは論をまたない」としつつ、「男性の行為は生活指導の必要上行った行為で、正当な範囲を逸脱したとは認められない。規律違反に対する制裁として行ったものではなく、体罰に当たらない」と判断。「仮にこの程度の行為も一切許されずに処罰対象になると、素行が悪く指導に従おうとしない生徒らが、体に触れられた程度でも容易に教職員を警察に告訴する風潮を生み出しかねない」と述べた。 
 
★★★テスト対策★★★
KT
【数学】三平方の定理(立体図形)
【英語】Lesson5のまとめ
かなり苦労しましたね。公式などが未だ頭に入っていません。
今日、覚えようと言われたものは必ず暗記して下さいね。
 
★★★英語検定対策★★★
『3級対策』
IS欠席
KT困ったときに使う言い回しを幾つかお話しました。是非活用して下さい。
『準2級対策』
KO ,RT
全部で五問出題される内の問1~3までの対策をしました。
明日は問4~5になります。
TK欠席
『2級対策』
SK,HO
今日は問2を中心に学習しました。明日も続きますよ。
 
★★★センター日本史★★★
『藤原道長・賴道の摂関政治』
冷泉天皇の時代に起きた、安和の変以来、藤原北家が政治の中枢に位置することになります。
道長・頼通親子の時代を藤原氏の最盛期としますが、決して王朝文学にイメージされるような平和な時代ではありませんでした。
女真族による刀伊の入寇、平忠常の乱と争乱もあります。
また時代は末法でもありますね。
 
★★★補習★★★
RO
【数Ⅱ】『位置ベクトル』
IS
【英語】Readerのノート整理
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲パストゥール研究所設立(1888)
▲オーストリアの病理学者ランドシュタイナー、血液型を発見(1900)
▲浜口雄幸首相、狙撃され、重傷(1930)
▲本田彗星発見(1947)
▲渋谷でウーマンリブ第一回大会(1970)
▲青函トンネル起工式。全長53.85kmという世界最長の海底トンネル(1971)
▲関門橋開通(1973)▲プロ野球選手の労働組合認定。会長は中畑清(1985)
 
誕生
貝原益軒(儒学者1630) 
フルトン(技術者1765) 
モネ(画家1840)   
ネルー(政治家1889) 
力道山(プロレスラー1924)   
東陽一(映画監督1934) 
徳大寺有恒(自動車評論家1939)   
阿藤海(俳優1946) 
チャールズ皇太子(英国王室1948)   
 
誕生花 松 (Pine)     花言葉 不老長寿