2008年11月15日土曜日

首相、日本の存在感発揮へ懸命

麻生太郎首相は14日付の米紙「ウォールストリート・ジャーナル」に、金融危機への対応策などをまとめた論文を寄稿した。内容自体は政府が13日に発表した金融危機克服策(麻生提案)と同一だが、「外国の新聞に首相が寄稿するのは極めて異例」(外務省)。首相は日本の存在感発揮に懸命なようだ。 ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、「金融の安定を回復するために」と題した寄稿は、金融危機の発生要因として、各国政府の監督や規制が、新たな金融商品の出現やグローバル化のペースに追いついていなかった点にあると指摘。短期、中期・長期に分けた安定化策を提案している。
 ワシントンで14日から開かれる第1回緊急首脳会議(金融サミット)は20カ国・地域が参加するため、「発言の場、時間がどれだけ取れるか分からない」(首相周辺)のが実情だ。金融危機の発生源である米メディアにだけでも露出度を高めようとの狙いのようだ。

★★★テスト対策★★★
KT
【数学】『三平方の定理のまとめ』
【社会】『選挙・政党』『内閣』
【英語】『lesson5のまとめ』『単語テスト』
【国語】『夏草』
今朝は10時から開講していました。
早くから来て欲しかったなぁ。
 
★★★英語検定対策★★★
『3級対策』
Kくん、とても良かったですよ。
昨日とは雲泥の差です。明日もこの調子でね。
実力が完全に発揮できたら合格できる筈です。
 
『準2級対策』
問4と問5の言い回しは大丈夫ですか?
3通りの答え方のパターンを教えました。
是非活用して下さいね。
 
『2級対策』
 
★★★センター日本史★★
『武士の台頭
 
★★★センター現代文★★★
『2007年  東京大学前期試験 現代文』
浅沼圭司の近代芸術のジャンル論でした。


★★★補習★★★
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
七五三
 
▲坂本龍馬、暗殺される(1867)
▲コカ・コーラ誕生。最初、鎮痛剤として売られていたコーラ。この日、ウェイターが間違えて炭酸で割り、今日の味が誕生(1886)
▲第一回全日本柔道選手権大会(1930)
▲自由民主党結成。保守合同成る(1955)
▲非核三原則制定(1967)
▲沖縄で戦後初の国政選挙(1970)
▲仏のランブイエで第一回先進国首脳会議開く(1975)
▲上越新幹線が開業。大宮~新潟間が1時間55分に(1982)
▲三井物産マニラ支店長の若王子さん誘拐事件(1986)
▲横浜の坂本堤弁護士一家の失踪判明(1989)
 
誕生
坂本龍馬(志士1835) 
原民喜(作家1905) 
米谷ふみ子(作家1930)   
笹沢左保(作家1930)
小林久三(作家1935)
内藤国雄(棋士1939)
中島啓江(歌手1957)
 
誕生花 おうごんはぎ (Crown Vetch)     花言葉 謙遜