2009年2月16日月曜日

ルーリンすい星 24日に最接近

 台湾のルーリン(鹿林)天文台の観測で2007年7月に発見されたルーリン彗星(すいせい)が24日昼、地球に最接近する。距離は地球-太陽間の4割、約6100万キロで、前後数日の夜は、空が非常に暗い場所なら肉眼でも見える可能性がある。国立天文台は世界天文年イベントの一環として、20日夜から3月2日未明にかけ、観測を呼び掛けるキャンペーンを行う。
 国立天文台によると、同彗星は、地球最接近の前後は土星付近に見える。しし座の1等星レグルスも近くにあり、探す目印になる。双眼鏡や望遠鏡を使う場合は、倍率が低い方が見やすい。
 ルーリン彗星は、太陽には1月10日に最接近した。今後さらに遠ざかり、戻って来るのは数万年以上先だという。 

★★★神奈川公立高校入試対策★★★
入試まであと少し。総まとめに入っています。
【社会】
歴史のまとめ 年表プリント
各時代のトピックをまとめる年表です。整理しやすくなったと思います。
一日一回は書きたいですね。
明日は第一分野の復習に入りましょう。
eトレの「理科のまとめ」のチェックから入り、危険な範囲はステップからです。

★★★中受験★★★
【算数】
『計算と熟語⑤⑥』
KO /16
NS /16
2人とも計算問題で随分と落としていました。計算の直しは来週の月曜までです。
『平均』
基本的な計算は出来ますね。明日からは「平均の応用」に入ります。
 
★★★補習★★★
ST
東京都市大学推薦合格者課題
最後まで行きましたね。後は総確認です。

★★★テスト対策★★★
駒澤大学高校
【英語】『単語プリント』
【古文】『土佐日記テスト対策プリント』
明日は数学中心にして、古文と英単語の練習をしましょう。

◆◇◆今日は何の日◆◇◆ 
 
▲西行法師、大往生。73歳(1190)
▲一休宗純が大徳寺の住職となる(1474)
▲幕府、国絵図の改製を命じる(1696)
▲水野忠邦、没。58歳(1851)
▲東京気象台が日本初の7色刷りの天気図を1日1回発行(1883)
▲北海道拓殖銀行設立(1900)
▲河野広中が最初の普通選挙法案を衆院に提出(1902)
▲郵便貯金法・実用新案法各公布(1905)▲ナイロン、特許をとる。アメリカのデュポン社で開発(1937)▲旧ソ連、樺太、千島領有宣言(1946)
▲朝鮮民主主義人民共和国、成立(1948)
▲ロッキード事件第1次国会証人喚問。「記憶にございません」が大流行(1976)
 
誕生
日蓮(宗教家1222) 
荻生徂徠(儒学者1666) 
大隈重信(政治家1838)    
大岡信(詩人・評論家1931) 
高倉健(俳優1931) 
こまどり姉妹(歌手1938)   
金正日(政治家1942) 
ジョン・マッケンロー(テニス選手1959)   
 
誕生花 月桂樹 (Victor's Laurel)   花言葉 名誉