2009年2月25日水曜日

ルーリンすい星 地球に最接近

 「ルーリン彗星(すいせい)」が地球に最も接近した24日、長く尾を引きながら移動する彗星の姿を、北海道陸別町の銀河の森天文台がとらえた。
 同天文台の筧伸浩さん(36)が24日未明、土星のすぐ近くまで接近した彗星を反射望遠鏡で撮影した。彗星と地球との距離は約6000万キロ。明るさは4等級で、暗い場所なら肉眼でもその存在を辛うじて確認できたという。
 ルーリン彗星は数万年に1度しか地球に接近しないとされる。24、25日の夜が見頃だといい、筧さんは「午後8時前後に東の空にある土星の下側を双眼鏡などで探せば、見つけることができます」と話している。

★★★高校生 学年末テスト対策★★★
駒沢大学高校
【現国】 ノート整理
【生物】 重要キーワードの確認
数学の勢いで生物もチャッチャッとすましてしまいましょう。
 
東京高校
【数Ⅰ】 三角関数
【無機化学】 ~イオン化傾向
無機と数Ⅰは全く心配がありませんね。
時間が余ると思いますので数Ⅱ、有機または文型科目に注力してください。
 
日本工業大学駒場高校
【物理】 速度ど距離
これで配布されたプリントは全解説が終わりました。
後はこのプリントを三回繰り返してください。
そうすれば7割は見えてきます。
 
生田東高校
【数Ⅱ】 加法定理
恐ろしいことに加法定理までが範囲のようですね。
まだ公式が十分身についてないので、あと二回ほどは該当範囲をEトレーニングで演習しておきましょう。
 
総合科学高校
【工業数理】 円運動
【物理】 ~熱力学
T君はO君より工業数理の範囲が広いので要注意ですよ!
あと、二人に共通していえることですが公式を忘れすぎです

★★★中学受験★★★
【算数】『仕事算』
S君は早引けのためチェックまで到達できず。
Oさんはチェックまで終了。
まだまだ完璧にはほど遠いですが、Oさんは少しずつ仕事の総量、単位時間にこなす仕事量、時間
この三つのイメージが固まってきましたね。
S君はまだ単に数字をいじっているレベルを少し抜け出したかな?
 
★★★補習★★★
住吉高校
【英語】
英語がんばれ
高木女子
【化学】 ~モル濃度まで
モル濃度忘れると大学で大事になりますので来週はモル濃度だけじっくりやりましょうね
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲天武天皇が律令の制定を命ずる(681)
▲菅原道真、59歳で病死(903)
▲カトリック教会、エリザベス1世を破門(1570)
▲箱根用水、完成(1670)▲「旬刊朝日」が創刊される。後に「週刊朝日」になる(1922)
▲旧円と新円の交換が始まる(1946)
▲買い出しで満員の列車転覆。死者174人、負傷者800余人。 八高線列車転覆事件(1947)
▲歌人・斉藤茂吉、没。70歳(1953)
▲タブロイド判、駅売り専門の「夕刊フジ」創刊。夕刊紙ブーム(1969)
▲フィリピンでアキノ新大統領就任。20年のマルコス政権崩壊。マルコス夫妻はアメリカへ亡命(1986)

誕生
蓮如(浄土真宗僧侶1415) 
松方正義(政治家1835) 
ルノアール(画家1841)   
クローチェ(歴史学者1866) 
エンリコ・カルーソー(歌手1873)    
市川歌右衛門(俳優1907) 
黒岩重吾(作家1924) 
植木等(俳優1927)   
ケーシー高峰(俳優1934) 
森田公一(作曲家1940) 
ジョージ・ハリスン(ミュージシャン1943) 
北大路欣也(俳優1943)    
寺脇康文(俳優1962)  
 
誕生花 じゃこうばら (Musk Rose)   花言葉 きまぐれな愛