2010年5月30日日曜日

国内最古級の土偶 滋賀で出土

 滋賀県文化財保護協会は29日、同県東近江市永源寺相谷町の相谷熊原(あいだにくまはら)遺跡で、縄文時代草創期(約1万3000年前)の竪穴住居跡5棟が見つかり、国内最古級の土偶1体が完全な形で出土したと発表した。同時期の住居群跡は全国で数例、土偶は三重県の粥見井尻(かゆみいじり)遺跡で2点しか発見されていない。移動生活から定住が始まった時期の暮らしや文化がうかがえる、貴重な発見となりそうだ。
 発見された土偶は高さ3.1センチ、最大幅2.7センチ、重さ14.6グラム。女性の胴体のみを、胸や腰のくびれも優美に表現し、底は平らで自立するのが特徴だ。上部に直径3ミリ、深さ2センチの穴があり、棒で別の頭部をつないだなどの可能性もある。
 相谷熊原遺跡は、三重県境の鈴鹿山脈から流れる愛知(えち)川の南の河岸段丘にあり、山間地と平野部が接する場所にある。竪穴住居群は、緩い斜面約100メートルの間に5棟連なって確認された。規模の分かるものは直径約8メートルのいびつな円形で、深さ約0.6~1メートルと、これまでの例より深く、しっかりした構造だった。作るのに相当な労力がかかる上、多くの土器や石器も出土しており、一定時期でも定住したことが考えられるという。
 
☆☆☆中学生テスト対策☆☆☆
神奈川中

【地理】『大陸と海洋』『地球儀と地図』『世界の国々と地域区分』
時差の問題は誰もが難しく思う問題です。
今日の目標は時差以外の問題は完全暗記が多いけれど大丈夫かな。

 
玉川中
【数学】
『確率』
平成11年以降の神奈川公立高校入試問題を教材にしました。
昨年は中間試験で出題されたみたいですね。
今年はどうかなあ…

『順列・組み合わせ・総合問題』
約分忘れは辛いなあ…式が合っていても勿体ないね、Sさん。
九九を間違えるのは悲しいよね、Aさん。
【歴史】『第二次世界大戦』
金曜の続きです。1951年まで授業をしました。
試験範囲はA組が何処まで進むかですね。

◇◆毎日が記念日◆◇◆
1431年
フランス百年戦争の英雄的少女ジャンヌ・ダルクがイギリス軍により火刑
1925年
5.30事件。上海租界で中国人学生らの反日デモ隊に英警官隊が発砲
1961年
南アフリカ連邦が英連邦から離脱し南アフリカ共和国に
1966年
米軍の原子力潜水艦「スヌーク」が横須賀港に入港。原潜の日本初入港
1971年
アメリカで火星探査機「マリナー9号」打上げ
1972年
岡本公三ら日本人ゲリラ3人がイスラエル・テルアビブ国際空港で自動小銃を乱射。
死者26人。犯人2人は現場で死亡し岡本公三は逮捕
2000年
みどりの日を「昭和の日」とする法案が廃案。カレンダー業者の損害10億円