2008年9月16日火曜日

オオサンショウウオ交雑危機

中国産外来種が侵入、日本産は半数以下に激減 世界最大の両生類で、特別天然記念物のオオサンショウウオが「遺伝子汚染」の危機にさらされている。京都・賀茂川に中国産の外来種が侵入し、繁殖・交雑が進んでいるのだ。流域の日本産はすでに半数以下で、中国産との雑種は約4割に上ることが京都大の調査で判明した。貴重な日本の固有種を守るため、早急な対策が求められる。
≪44%が雑種≫ 「遺伝子汚染は深刻な状況だ。このまま放置すれば、日本産は賀茂川から消えてしまうだろう」。両生類の研究で知られる京都大大学院の松井正文教授は、今月まとまった分析結果に驚きを隠さない。
 賀茂川のオオサンショウウオの系統を調べるため、4年前からミトコンドリアのDNAや酵素を分析。外来種であるチュウゴクオオサンショウウオの侵入実態を調べてきた。
 その結果、分析した111匹のうち13%が中国産で、44%は中国産との雑種と判明した。雑種は幼生の71%を占め、繁殖地に近い上流ほど比率が高い。在来種が生存競争に敗れ、追いやられている様子がうかがえる。
 ≪岡山ルート≫ なぜ賀茂川に中国産が入り込んだのか。背景には、かつての食用の歴史がある。松井教授によると、昭和47年に岡山の業者が中国産800匹を食用に輸入しており、その一部が京都の料亭などに持ち込まれたことが発端らしい。
 だが中国産は日本産とよく似ているため、特別天然記念物の密猟につながる恐れがあり、文化庁が自粛を指導。商品価値を失って賀茂川に捨てられたり、いけすから逃げ出すなどして野生化したようだ。
 松井研究室では、日本産と分かった個体は識別用のマイクロチップを埋め込み川に戻している。困るのは中国産や雑種の扱いだ。
 オオサンショウウオ属は、日本と中国の2種しか現存していない世界的な希少動物。日本にとっては厄介者の中国産も、現在はワシントン条約で取引が規制され、国際的に保護されている。単なる外来種と違って駆除はできない。
 研究室だけでは保管できず、動物園などに受け入れを依頼してきたが、両生類の大量絶滅の一因とされるツボカビ症が思わぬ壁になっている。兵庫県で昨年、ツボカビに感染した個体が見つかったことを受け、感染拡大の懸念から引き取りを断る動物園が増えているという。
 ≪遅れる行政対応≫ 中国産は賀茂川以外での繁殖は確認されていないが、四国など各地で散発的に個体が見つかっている。人為的に運ばれたとみられ、このままでは遺伝子汚染が飛び火しかねない。
 松井教授は賀茂川の全個体の遺伝情報を調べ、分離して交雑を防ぐよう行政側に提案している。しかし膨大な手間と費用を誰が負うのか、捕獲した中国産をどこで飼育するのかなど、課題は多い。
 外来種は環境省、天然記念物は文化庁、現場の実務は京都府と所管が異なることもあって、行政の腰は重い。文化庁は「早急に対応すべきだとは思うが、非常に難しい問題。関係機関との調整が必要」(記念物課)と具体策を見いだせないでいる。
  
★★★高1 数Ⅰ・数A★★★
KO
【数Ⅰ】『二次関数』

復習飽きてきましたね。弱点をつぶしたら次にいきましょうか。
 

SK
所用のため欠席
  

HO
【数A】『確率』

一つ一つの場合の数を出して、確実にやっていきましょう。
 

IS
【数Ⅰ】『二次関数の平方完成』

今日でマスターしてくださいね。
しかし
分数の足し算がまったく出来ないことが判明!!!!!

RT
【数Ⅰ】 『二次関数の最大、最小』

ここを忘れてるとはとんでもない!!要復習!!!
  
TK
欠席
 
★★★中受験補習★★★
【社会】『関東地方』
さすが地元、覚えが早い!
【算数】『分数の割り算』

複数個の割り算に対応できてきました。約分間違いがあるのは痛いですが …
  
★★★現代社会★★★
ST
『日本経済、労働社会保険』
 
EO
『日常生活と文化技術、生命倫理、大衆社会、少子高齢化社会、情報社会』

二人ともガンガン進めていきましょう。わからない概念や単語があったらどんどん質問してね!

でも、必ず進めたところの単語、概念チェックはしておこう!
AT
欠席
  
★★★テスト対策★★★
明日はテスト前日。全体復習できるラスト・チャンスですよ。
中1
部活のため欠席
 
中3
【数学】
【理科】 『第一分野』

電池、熱を伴う反応が弱すぎ!!!
今日で猛特訓しましょう!

  
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
マッチの記念日
 
▲メイフラワー号、新大陸へ向けて出発(1620)
▲メキシコ革命、始まる(1810)
▲モース博士、6月20日に汽車の窓から見た場所を訪れ貝塚であることを確認 (大森貝塚の発見)(1877)
▲共立女子職業学校の設立(1886)
▲マッチが8年ぶりに自由販売になる(1948)
▲マレーシア連邦が独立(1963)
▲全日本ラグビーが初のヨーロッパ遠征。イギリスとフランスを相手に 2勝9敗(1973)
▲ニクソン元大統領、特赦される(1974)
▲計量行政審議会が19年ぶりに曲尺・鯨尺の製造・販売を許可することを決める(1977)
▲イスラエル軍によるパレスチナ難民キャンプ虐殺事件(1982)
▲日本人宇宙飛行士毛利衛がスペースシャトル「エンデバー」から日本の子供たちに授業を行う(NHK)(1992)
▲アップルコンピュータ社が、マッキントッシュのオペレーティングシステムを 他メーカーに公開すると発表(1994)
 
誕生
ロスチャイルド(実業家1777) 
竹久夢二(画家1884)    
ローレン・バコール(女優1924) 
BBキング(1925)    
ピーター・フォーク(俳優1927) 
ジョージ・チャキリス(俳優1934) 
ミッキー・ローク(俳優1954)   
 
誕生花 りんどう (Gentina)     花言葉 悲しむ君が好き