2008年9月19日金曜日

食料高騰で栄養失調人口増加

 国連食糧農業機関(FAO)のディウフ事務局長は17日、イタリア議会での証言で、食料価格の高騰に伴い、世界全体の栄養失調状態にある人口が2007年に7500万人増加し、約9億2500万人に膨らんだことを明らかにした。
 小麦やトウモロコシといった穀物の値段が世界的に急騰し、それに伴いパンや乳製品、食用油といった食品の値上がりが激しくなっている。世界各地で10億人が1日1ドル(約100円)以下で生活しており、食品価格の急騰はまず各地でこうした貧困層を直撃している。
 アフリカでは昨年11月、モーリタニア全土で暴動が発生。今年に入ってからもモザンビークやカメルーン、コートジボワール、セネガルなど各国で同様の暴動が起きており、瞬く間に大陸の東西南北に拡散した。やはり大規模な暴動が起きた中米ハイチでは今月、国連平和維持活動(PKO)のナイジェリア人警官が食糧を狙った暴徒に襲われ、車から引きずり出されて虐殺された。アレクシス首相が解任に追い込まれる事態に発展した。
いずれ追い詰められた人々がボートピープルとなって大挙襲来すると、米国は警戒を強めている。
 

★★★センター英語(英文法)★★★
①Lesson12 Whatの用法

接続詞、関係代名詞のthatと、関係代名詞whatについて過去問を例にしながら説明しました。
②問6対策
2005年の長文の速読を半分しました。かなり「魂の訳」が出来てきましたね。前後の文脈を押さえるというと難しい言い方になりますが、話の流れから類推しようというだけです。副詞の意味が分からなくても、訳は十分に出来ます。
 
★★★高1地理・世界史・現代社会★★★

【地理】『地形図の読み方・気候』
【英語】『Lesson3&4』
明日が文化祭ですね。学校の授業が全く進んでいないので復習になりました。良くできていますよ。

KO・RT
【地理】『国際貿易の拡大と自由貿易

将来のエンジニアにとって、自分が開発した製品がどのように流通するかを知ることは大切だと思います。
教科書にリアリティがあるのではありません。
リアリティは自分が作る物ですよね。

IS
【現代社会】
『社会主義経済』『小さな政府』

文化祭のため欠席
 
HO
【地理】
【世界史】

台風のため欠席 

TK
【地理】

欠席

◆◇◆今日は何の日◆◇◆

   
苗字の日、トークの日(毎月)
 
▲パスカルの義兄ペリエが大気圧変化の実験に成功。これによりパスカルは大気圧の存在を実証できた(1648)
太政官布告により、平民も苗字が許される(1870)
▲正岡子規、没。享年35歳(1902)
▲ディズニー製作の、ミッキー・マウスが歌うトーキー・アニメ映画「蒸気船ウィリー」が完成(1928)
▲初の臨時ニュースは満州事変の第一報(1931)
▲人事院規制(公務員の政治活動制限)制定施行(1949)
▲原水爆禁止日本協議会(原水協)結成(1955)
▲巨人軍の長嶋茂雄三塁手が、一塁ベースを踏みわすれて幻の本塁打(1958)
▲種子島宇宙センターで、初のロケット打ち上げに成功(1968)

誕生
アンリ3世(フランス国王1551) 
沢田美喜(社会実業家1901) 

誕生花 すげ (Carex)     花言葉 自重