2009年6月9日火曜日

実験棟「きぼう」まもなく完成

 国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」がまもなく完成する。日本時間13日に米スペースシャトル「エンデバー」で打ち上げ予定の船外実験プラットホームを、ISSに滞在中の若田光一さん(45)がロボットアームで設置。スタートからほぼ四半世紀をかけた計画は節目を迎え、今後は具体的な利用成果を生み出すことが焦点となる。
 きぼうの開発は1985年に始まり、2000年に製造が完了。土井隆雄さん(54)が船内保管室(昨年3月)、星出彰彦さん(40)が船内実験室(同6月)をそれぞれ取り付け、昨年8月から運用が始まった。 最終便で設置される船外実験プラットホームは、側面に日米で計10台の実験装置を設置でき、船外実験施設としてはISS最大。実験装置の輸送や軌道上での保管に用いる「船外パレット」も同時に運ばれる。 若田さんはロボットアーム操作の専門家として米航空宇宙局(NASA)の信頼も厚い。3カ月半に及ぶ宇宙滞在が終盤に差し掛かった若田さんは1日の軌道上会見で「最後までペースを整えて組み立てをしっかりと完了させたい。作業の準備で毎日忙しく過ごしている」と語った。
 
★★★中受験☆★★
【社会】『平安時代 復習テスト①』
NS  2/25
KO 13/25
KOさんは惜しかったですね、真言宗、天台宗がかけていれば合格でした
25問題の小テストです。政治体制、必須人物・事件が出題されています。
昨日の復習が出来ていれば大丈夫です。
【算数】『計算直し』
全問解説はしました。正解を出すこと以上に、解法の手順、工夫の仕方に留意して下さい。
【理科】『葉のつくり、光合成テスト』
NS君またもや再テストです…そこそこの出来でしたがここは満点を取るまでやりましょう
【算数】『全体を1として考える』
発展分野ですがKさんはなかなか出来が良かったですね
次回は日に入りたいと思います
★★★高校理系科目★★★
テストまで3週間の学校もあります。中間の雪辱を是非果たしたいですね。
総合科学高(情報)
【数Ⅱ】『恒等式』
係数決定まで終了
次回は証明まで終わらせましょう
総合科学高(電子)
【数Ⅱ】『恒等式』
係数決定から証明まで一通り終わりました。
次回のテストでも高得点を取れるように頑張りましょう。
東京高
【数Ⅱ】『直線の式』
基本中の基本ですので完璧にマスターしましょう
★★★テスト対策★★★
今週の土日は修学旅行ですね。楽しむためには、日々の学習が大切ですよ。
東橘中
【英語】『Unit.1,2単語テスト練習』
嫌がらずに練習しましょう。
【英語】『Unit2ワーク』
今日で現在完了、現在完了の疑問文、How longの用法と大分進めました
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
時の記念日
 東京天文台と生活改善同盟会が1920(大正9)年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
 「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日(新暦6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。
歩行者天国の日
 1973(昭和48)年、初の歩行者天国が実施された。

社会教育法施行記念日
 1949(昭和24)年、「社会教育法」が公布・施行された。