2011年1月7日金曜日

金環日食 ひのでが撮影に成功

 国立天文台と宇宙航空研究開発機構は6日、ヨーロッパやアフリカ北部で4日に観測された今年初の部分日食について、観測衛星「ひので」が撮影した画像を公開した。ひのでからは、内側に入り込んだ月が外側の太陽をほぼ隠す「金環日食」が観測できた。
 国立天文台によると、今回は地上では部分日食しか観測できなかったが、ひのでは日本時間4日午後6時8分から同23分にかけ、北極付近の上空をタイミングよく回ったため、月が太陽を隠す場面の撮影に成功したという。
 ひのでは2006年9月に打ち上げられた日本の太陽観測衛星で、地上約680キロの軌道を周回する。 

☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験補習
【国語】
【理科】『力』
いきなり動滑車、てこ、浮力が組み合わさった問題を解くのは無理なので
基本からやっていきましょう


☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【数学】『立体のひもかけ』
展開図を書けば楽勝でした
それほど難しくなかったのでさらっと行きました

【理科】『県トレ一分野一問一答』
わざと回りくどい書き方をした問題や引っかけ問題ばかりでした
引っかけで間違えたのならまだ大丈夫ですが、それ以前の知識不足で間違えている方が多数
一分野だからといって計算ばかりではありません、単純な暗記で確実に点が取れる問題もあります
あと、速さを求める公式、圧力の公式が分からなかった方は猛省ですよ!


☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【検定】『語彙選択』
語彙選択の箇所はほぼ完璧、回路の信号変換に若干の不安がありますが9割方出来ていますので大丈夫でしょう
後は苦手のC言語をどれだけ克服するかにかかってますね


センター対策【英語】『』
【現代文】『2011代ゼミ第一回論説&小説』
『ミクロコスモスⅡ(中沢新一)』、『一枚の油絵(島木健作)』
論説34+小説31/100
論説文の方は今までの庭園論とは少し毛色が違いましたね。
具象と抽象の世界の緩衝地帯として庭園を語るというモノでした。
具象と抽象の対立を止揚するモノとしての庭園、またはその方法論が語られている文章でした。

この主題が読み込めていないとラスト前、ラストの複数選択肢が正しく選べません。

小説については非常に読みやすく理解しやすい文章でした。よって逆に選択肢が選びづらかったかもしれません。
語句のわずかなニュアンスの違いから正解を選ぶしかない時もあることを学んでください。
【生物】
『2011河合第七回』
44/100
『2011河合第八回』
66/100
うーん、絞った後の最後の二択で間違いが多かった気がします。
それと植物の形成、遺伝で間違いが多いね


◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
七種,七種粥

 春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。
 七種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能がある。


人日
 五節句のひとつ。
 古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行われないことにした。
 また、7種類の野菜を入れた羹を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。


虐殺政権からの解放の日 [カンボジア]
 1979年のこの日、ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権が崩潰した。1975年4月からの約4年の間に数十万から数百万のカンボジア人が粛清された。