2011年1月30日日曜日

人類、早期に中東に居住か

 現生人類(ホモ・サピエンス)が約20万年前にアフリカ東部に出現した後、約12万5000年前にはアラビア半島東部に居住していた可能性が高いことが分かった。これまでは、インド洋沿いに同半島に進出したのは約6万年前とみられていた。
 英ロンドン大などの国際調査隊が、アラブ首長国連邦(UAE)の遺跡の中から現生人類が作ったと推定される約12万5000年前の石器を発見したと、28日付の米科学誌サイエンスに発表した。
 この遺跡はペルシャ湾とインド洋をつなぐホルムズ海峡近くにある。調査隊によると、石器の特徴はアラビア半島の他の遺跡で発見された物より、アフリカ北東部で見つかった石器に近かった。アフリカ東部とアラビア半島西部を隔てる紅海の入り口にある海峡の水位が気候変動で下がり、渡りやすかったのではないかという。
 
☆☆☆日曜特訓☆☆☆☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験

さぁ入試も直前です。実力が発揮できるよう、落ち着いて解きましょう。
【国語】『横浜中 平成22年第1回』54/100
問3の作文が間に合わなかったのが辛かった。
漢字の部首は必ず再確認すること。
【算数】『横浜中 平成22年第1回』71/100
2教科で合格得点を25点超えています。
でも小数の計算で9点落としています。
これは第一志望校のこと考えると問題だよ。
【理科】『横浜中 平成22年第1回』12/50
うーん…こうなってくると、国語と算数でしっかり点数を取るしかないですね。
【社会】『横浜中 平成22年第1回』28/50
意外と歴史で落としていますね。得意分野だと思ったんだけどな。
 
本番も午前と午後のW受験がありますね。
緊張感を維持しよう
【国語】『青陵中 平成20年第1回A』37/100
あれ…これは拙い。甲斐ある内容が難しかった?
【算数】『青陵中 平成20年第1回A』55/100
計算でまた1問落としてしまいましたね…
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中3
とうとう日曜特訓も3回目です。点数も実力も確実に上がっています。
『国語』
AK 39点 論説文で珍しく-6点。読みづらかった?
SK 36点 問1は満点! 問2~4が6割弱でした。。
RK 35点 読解で少しずつ落とした感じだね。
『数学』
AK 38点 問4と問5で1つずつ取りたかったね。そうすれば+6です。
SK 44点 随分と安定してきました。良くできていますよ。
RK 26点 確率で1つ落としたのが痛かった。分数の計算は要注意。
『英語』
AK 33点 細かなミスが目立つかな。まだ伸びるはずです。
SK 22点 「時間が足らなかった」と言うけれど、だとしても残念な結果だ。
RK 34点 長文もListeningも8割。語彙と文法の徹底ですね。
『理科』
AK 32点 何処が弱いということはなく全体的に少しずつ落としてます。
SK 35点 地震と電気で点を落としましたねぇ…
RK 24点 あなたも電気と地震だね。
『社会』
AK 27点 少しずつミスが減ってきました。敗因は近現代史です。
SK 37点 過去ハイスコアです。伸びてますよ。 
RK 30点 安定してきました。問題は世界地理かなあ…

☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年

【英語】『試験範囲 単語・熟語』
ほぼ完成しました。よく頑張ったね。
【理科基礎】『地学分野』
こちらも8割方完成。先が見えてきましたね。
【国語】『徒然草』

【】『』

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
殉教者の日 [インド]
 1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。


孝明天皇祭
 宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。