2009年11月24日火曜日

100以上の氷山、NZへ漂流

 AFP通信が23日伝えたところによると、南極海で100以上の氷山がニュージーランドの南島に向かって漂流していることが衛星写真で確認された。同国海事当局は付近を航行する船舶に注意を呼び掛けている。
 オーストラリア南極局の氷河学者ニール・ヤング氏によると、氷山はニュージーランド領オークランド諸島沖を通過し、北東へ約450キロの南島方向にまとまって移動している。この中には200メートル以上の幅の氷山もあるという。
 ヤング氏は氷山の数は数百に上る可能性もあると指摘。これらの氷山は、地球温暖化で海水温と気温が上昇する中で、南極大陸から分離した巨大な氷の塊が割れてできたと説明した。ニュージーランドに多数の氷山が接近すれば2006年以来になるとされる。 
 
☆☆☆小学生☆☆☆
NSくん
【】『』
【理科】『火山岩・火成岩』
授業後のテストは36点でした。気体、固体、液体の区別がつかなかったのかな。
意外と覚えていないですね…
 
KOさん
【分数の計算】『かけ算』
明日のテストは100点取ってね
【国語】『漢字』
良くできておりました、が満点ではありません
漢字は常に満点を目指して頑張りましょう
【理科】『火山・火成岩』
授業後のテストは40点でした。いきなりのテストだったから心の準備が出来ていなかったのかな。

来週は2人とも、地層のテストと併せてします。

 
HOくん
【算数】『分数と小数の混ざった四則混合計算』
この煩雑な計算を良くできています
文章題にチャレンジしようね
【国語】『漢字』
よくかけております

☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
テストが接近中です。文系教科は必ずコピーするようにして下さい。
生田東
【数Ⅱ】『対数の定義』
定義はしっかりとモノにしましょう
それから初めて計算に入れます

聖学院高
【数Ⅰ】『二次関数の決定』
あれほど念を押した決定の解法がすっかり抜け落ちていますね
今日の復習で完璧にしてくださいね

 
東京高
【数Ⅱ】『常用対数の利用』
おきまりの桁数を求める問題でした
解法さえ覚えちゃえば楽勝だね

住吉高
【数Ⅱ】『三角関数の最大最小』
二次関数へ変換して考える問題でした
この考え方は何も三角関数に限った事じゃありませんのでしっかり身につけてほしいですね
 
総合科学高(電子
【】『』
 
総合科学高(情報)
【数Ⅱ】『指数方程式、不等式』
ここは底をそろえるということにつきます
それのみといっても過言ではありません 


日本工大駒場高
お休みが多いです。中間試験の反省は出来ていますか?
【数Ⅱ】『円の方程式』
いい加減基本問題は解けるようになりましょう
同じ箇所を今日で4回目ですよ?
駒沢大学高
学校の帰りにノートを届けて下さい。対策プリントを作成します。
出来たプリントはメールで送ります。
【】『』
 
☆☆☆補習☆☆☆
提出物をきちんと出すこと、それだけで成績は飛躍的にUpしますよ。
提出物がないときは復習ですね。
英語は中1のLesson2に入ります。数学は「式と計算」です。
計算ミスがなくなると良いですね。
中原中2年
【国語】『学校漢字プリント』
大量の漢字をよく書きました。
コツコツやっていこうね。

☆☆☆中3受験対策補習☆☆☆
中3は国語の読解力を培うため、公立高校の入試問題を北から解いていきましょう。
英語はeトレによる復習を行います。
奈良中、東橘中は「中1英文法のまとめ」、中原中は「中2英文法のまとめ」からスタートです。
eトレに出てくる単語で、書けないものがないようにしましょう。
 
奈良中
【英語】『学校課題』
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
進化の日(Evolution Day)
 1859年のこの日、ダーウィンの『種の起源』の初版が刊行された。

オペラ記念日
 1894(明治27)年のこの日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。
 演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。