2010年3月29日月曜日

へび座惑星に「冷たい木星」

 地球からへび座の方向に約1500光年離れた恒星に、木星に似た惑星があることが、欧州の「コロー宇宙望遠鏡」などによる観測で分かった。国際研究チームが28日までに英科学誌ネイチャーに発表した。
 太陽系外の惑星では、恒星に非常に近い軌道を回る高温の巨大ガス惑星「ホットジュピター(熱い木星)」が知られる。しかし、今回見つかった惑星「コロー9b」は、太陽系の水星ぐらい離れた軌道を回り、推定温度が157度から零下23度と低い「クールジュピター」(冷たい惑星)であるのが特徴。
 コロー9bの公転周期は約95日と、水星の約88日に近い。直径は木星の1.05倍だが、質量が84%しかなく、密度は68%。主に水素とヘリウムで構成されるが、水や岩などのより重い成分も存在する可能性があるという。
 コローによる観測では、いっかくじゅう座の方向へ約500光年離れた恒星で、岩石で構成され、大きさが地球の1.7倍の衛星「7b」が見つかっている。今後も太陽系の惑星に似た遠くの惑星の発見が期待される。 

☆☆☆小学生☆☆☆
小学6年

【算数】『5年の復習』
春期講習の間は5年の総復習を行います。
今日は小数の乗除でした。
明日は今日間違えた問題を更に練習しましょう。

中学受験
【国語】
 『漢字 5年上第7回』
  まとめてテストをします。
 『内容把握3』
ステップ1まで終了
【算数】
 『消去算』
  宿題をしてきませんでした。時間はたっぷりあった筈です。
  明日までにしてきて下さい。
 『倍数算』
  連立方程式はとても安定しています。見直しだけは忘れないように。
 『年齢算』
  予習シリーズに出てきた年齢算に入りました。
  実はこれも方程式で解けます。
  整式に気をつけて下さい。
【理科】『星と星座』『光』
光ステップ1まで終了しました
【社会】『東北地方』
忘れてきた宿題を塾でやっただけでした
宿題は家でやってきて、少しでも進めていきましょう
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1 100題テスト補講

【英語】『100題テスト追試』
HOくん 95点
とうとう満点が取れなかったですね。とても残念です。
でも合格。
【数学】『正負の計算』
計算間違いは中学生からは命取りです。
ミスに対して厳しい態度を取りたいです。

中1 欠席KO
【英語】
TE『Lesson2B』
今日の文法目標は、Whatを使った疑問文です。
疑問詞を使った形をしっかりと覚えましょう。
【数学】『正負の計算 乗除』
途中式を書かないのが気になります。
ミスをどうして犯すのか、意識しましょう。
 
中3
【英語】『Lesson2BC』
金曜に続き現在完了形です。
今日は現在完了形の疑問文、否定文が文法目標です。
形をしっかりと覚えていって下さいね。

明日からは演習に入ります。
宿題→プリントp.20
【数学】『素因数分解の応用』『因数分解(くくりだし)』
さて何とか因数分解の最初の最初までこぎ着けました
明日は演習問題を大量にこなしていただきます
ここから加速していきますので注意してね
 
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1
【英語】『Lesson1、2』 12/32
単語を早く覚えてしまいたいですね。
次は英作文です。
【数学】『展開』
ワークをガンガン進めています、良い感じです
学校が始まる前に一学期分をすませましょう

日本工大高1
【英語】『Lesson1①』
例年通りだと定期試験毎に範囲はレッスン1つです。
春期講習の間に一学期の予習を済ませたいです。
学校が始まったら単語、熟語の暗記に入りますよ。
 
小論文
『コンビニエンスストアの深夜営業について』
白か黒か…ではなく、部分的に肯定という考え方もあります。
小論文では所謂、正解はありません。
どちらの立場を取っても間違いではないのです。
と言うことは、自分の立場もどちらかにする必要はありません。
 
住吉高3年
【英語】『Vivid Reading』
今日で接続詞までの過程が終了です。
明日からはまた新しい課に入ります。
英文への勘は良くなりましたよ。
【数Ⅱ】『対数関数の最大最小』
単純な関数(二次関数)に置き換えて、複雑な対数関数の最大値最小値を求める問題をやりました
置き換え後の変数についてきちんと変域を求めることを意識して下さい

総合科学高(電子)
【数Ⅱ】『不定積分』
積分定数Cを初期条件から求める所まで終了
良い感じでした

総合科学高(情報)
【英語】『文法ワーク』
第5文型が高校英語の肝です。
中学では2つのタイプしかしていなかったせいか意識が低めです。
どんな英文が出てきても、第2文型と第3文型、第4文型と第5文型の違いは意識して下さい。
【数Ⅱ】『面積』
単純な関数(二次関数)によって作られる面積を求めていきました
基本ですのでサクサク進みましたね
 
日本工大駒場高
【工業数理】『小数の乗除』
不安定です。ちょっと怖いなあ…
【数Ⅱ】『不定積分』
単純な不定積分はこなせるようになりました
明日も同じ所をガンガン演習していきましょう
【英語】『Reading Lesson1』
単語・熟語の確認に入りました。
明日から内容に入ります。
 
◇◆毎日が記念日◆◇◆
730年

奈良・薬師寺の三重塔(東塔)が建立
1461年
薔薇戦争・タウトンの戦いでヨーク家のエドワード4世がランカスター派を破る
1807年
4番目の小惑星「ベスタ」を発見
1853年
太平天国の乱で洪秀全が南京に入城。南京を天京と改め大平天国の都とする
1866年
アメリカ・アトランタでコカコーラの発売を開始
1894年
東学党の乱。
朝鮮で東学信徒を中心とする農民が外国勢力排斥を掲げて蜂起。

李朝は清に軍の派遣を要請
1911年
日本初の労働法「工場法」公布。

12歳未満の就業禁止など。資本家の反対により施行は5年後
1912年
南極点一番乗りの争いに敗れた探検家スコットが帰途に遭難死
1925年
「普通選挙法」成立。25歳以上で一定額以上納税した男子に選挙権
1951年
新入学児童への国語・算数教科書の無償給与が決まる
1952年
鴾[とき]と山椒魚[さんしょううお]を特別天然記念物に指定
1973年
米軍が南ベトナムからの撤兵を完了
1977年
日本が200海里漁業専管水域を宣言が記念日