2010年7月30日金曜日

学力テスト:上位に秋田、福井 地域差が固定化

  文部科学省は30日、小学6年と中学3年の計約71万人を対象に今年4月に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。昨年度までの3回は全員参加方式だったが、今回は約3割の抽出調査。都道府県別の平均正答率(公立)の上位層は、秋田、福井など、下位層は沖縄、北海道など4年続けて同じ顔ぶれで、上、下位層は固定化が見られた。
 調査は、国語と算数・数学で基礎知識をみるA問題と活用力をみるB問題の小中計8科目を実施。抽出から漏れても希望すれば利用できたため、抽出と希望利用合わせて最終的には全国の小中学校の73.5%、児童生徒計159万9133人が参加した。希望利用の学校の児童生徒の成績は今回の集計に含んでいない。
 都道府県ごとの平均正答率でみると、秋田は小中計6科目でトップとなり、残り2科目は福井が1番だった。全体では従来と同じくB問題の記述式の問題の正答率が低く課題が見られた。
 児童生徒への質問調査結果で注目されたのは幼児教育の有無。「幼稚園」「保育園」「どちらにも通っていなかった」と答えた小中学生の順番に、正答率が高い傾向が見られた。同省は「統計的な相関性が出た。幼児教育の有用性、重要性の一端が表れたと認識している」と分析した。
 同省は抽出方式について、「学力向上の取り組みに有益なデータ、結果を出すことができた。問題は生じていない」と話した。

 

☆☆☆中学生☆☆☆
中3

【公民】『国会 選挙 人権』
今までのまとめです。次週から内閣と裁判所に入ります。
今週の文はしっかり暗記して下さいね。

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)

【英語】『Lesson2とLesson3』
夏期講習でLesson5までは行きたいです。先ずは単語、熟語から。
【国語】『漢字検定』
プリントを作成しました。今から対策練りましょう。
 
住吉高3年
【英語】『河合塾センター予想問題 第1~2回』48/54
問4と問5はグラフ、図を見て解く問題です。グラフがヒントになるタイプ。
ここは確実に点を取りたいですね。
ほぼ9割でした。良い調子です。
『河合塾センター予想問題 第3回』/44
問2 うーん、ちょっと点数は書かないようにします。
ただ簡単にできる問題をしても意味はないです。
良い勉強しているということは自覚して下さい。
でも、それは復習があってのことですよ。
宿題→新しい単語・熟語プリントを配布しまし
【国語】『大岡信「抽象絵画への招待」』1/2
「支配=非・独立」と考えたら出来ました。
対義語に反応しよう。
【生物】『筋肉と収縮』
プログレスでの確認作業です。センターではまだまだ点数は取れますよ。
頑張れ! 
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
明治最後の日 
 1912(明治45)年のこの日、明治天皇の崩御により「大正」と改元された。
 1912(明治45)年のこの日に崩御した明治天皇を記念して、1913(大正2)年から1926(大正15)年まで祭日になっていた。
 1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。

独立記念日 [バヌアツ]
 1980年のこの日、南太平洋の英仏共同統治領であったニューヘブリデス諸島がバヌアツ共和国として独立した。