2010年7月20日火曜日

内閣不支持が支持上回る

 世論調査で、菅内閣の支持率は40.3%で、参院選直前の前回調査(3、4日実施)から3.3ポイント下落した。一方、不支持率は前回調査比5.1ポイント増の45.8%に上昇し、政権発足から1カ月あまりで支持率と不支持率が逆転した。
 参院で過半数に達しなかった民主党が目指すべき方向を尋ねたところ、「政策ごとに野党に協力を求める部分連合」が最も多く69.8%。「自民党以外の政党との連立」13.6%、「自民党などとの大連立」9.4%が続いた。菅直人首相の続投には64.9%が理解を示した。
 自民党が議席を伸ばしたことは49.2%が評価したが、衆参での与野党のねじれについては61.5%が「よくない」と回答した。
 政党支持率では、参院選で10議席を獲得し「独り勝ち」したみんなの党が16.0%に伸ばし、結党以来の最高値を記録。民主党28.0%(前回調査比1.9ポイント減)、自民党18.7%(同2.4ポイント増)に次ぐ「第三極」として存在感を高めた。
 民主党が連立を組む相手として望ましい政党を尋ねた設問でも、みんなの党は38.8%とトップで存在感を示した。次いで自民党15.3%、社民党5.6%、公明党5.3%で、現在の連立相手である国民新党は4.9%だった。
 次期衆院選で勝たせたいのは「民主党などの与党」が50.3%、「自民党などの野党」は41.4%だった。
 菅政権に対する評価では、菅首相の指導力や消費税率見直し、「政治とカネ」の問題への対応など5項目中、支持が不支持を上回ったのは「首相の人柄」だけだった。
 参院選投票で最も重視したものとしては「景気対策」(26.2%)、「医療・年金などの社会保障」(23.7%)、「政党の政策や党首」(17.7%)が上位を占めた。参院選の結果については、51.5%と過半数が「満足していない」と回答した。


☆☆☆100題テスト☆☆☆
中1
HT

【数学】『計算50題テスト』 40点
君の実力なら満点は確実だと思ったんだけどな…でも合格です。
【英語】『単語・熟語100題テスト』
満点。良くできました。
MT
【英語】『単語・熟語100題テスト』100点
合格。満点賞です!よく頑張りました。

中3
SK
【数学】『計算50題テスト』29点
ケアレスミスが続出していました。落ち着いて解こうよ。
 
☆☆☆中学生☆☆☆
第Ⅰ期は夏休みの宿題の完成が目標です。

中1
HT

【数学】『学校プリント』
ノートで提出です。丁寧に書こうね。
HO
【英語】『文型のまとめ』
丁寧に書き、頑張って15ページ仕上げよう。
MT
【数学】『学校の宿題プリント』
かなり大量にでました。先ずこれを終えましょう。明日は他の科目も持ってきて下さい。
KO
【国語】『中学校に入学して』
作文の書き直しです。クラスの代表ですね。
【国語】『漢字調べ』
丁寧に書こうね。折角だし覚えてしまうつもりで。
MI
【数学】『学校プリント』
困ったら直ぐに訊こうね。トンチを使うような問題もありますね。

中3
AK

【英語】『修学旅行の作文』
先ずは1つ完成です。
【数学】『学校プリント』
計算の良い練習になりそうですね。
SK
【社会】『税金作文』
環境税について書きました。完成。
厄介な宿題が1つ終わりました。
RK
【数学】『夏休み 学校プリント』
淡々と進んだ感じですね。明日には完成しそうです。
TO
【英語】『文型のまとめ』
大量に練習しないといけませんが、丁寧にね。無事に完成しました。

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高3年 センター古文、センター現代文の教材が届きました。
【生物】『ホルモンと調節』
前回の弱点補強の続きです。確実にステップアップしましょう。
【国語】『05神戸大 高橋哲哉「ショアー」』
東大の問題を2年分行いました。今日は全体の要旨のまとめです。
各段落にあるキーセンテンスわ見つけ出しましょう。
【数学】『センター対策ⅠA』
十分条件、必要条件の問題は必ず図を書きましょう
【化学】『熱化学方程式』
まずはセンター化学に出る分野になれましょう
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
月面着陸の日

 1969(昭和44)年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
 アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。

ハンバーガーの日
 日本マクドナルドが1996(平成8)年に制定。
 1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。
 この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。

コロンビア独立記念日
 1810年のこの日、コロンビアがスペインから独立した。

(旧)海の記念日
 1876(明治9)年のこの日、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、この日に横浜港に帰着された。
 1941(昭和16)年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。
 1996(平成8)年に国民の祝日「海の日」になった。