2010年12月16日木曜日

九州で初雪 全国的に真冬並みの寒さに

 日本付近に、強い寒気が流れこんでいる。日本海側では積雪が急に増え、九州で初雪が降った。
 山形・大蔵村肘折では15日、積雪のない状態から、82センチまで積雪量が一気に増えた。一日に降った雪の量としては、観測史上2番目の記録となる。
 16日朝は、福岡や山口・下関で初雪が観測され、新潟市ではこの冬初めて雪が積もった。
 16日朝は、冷えこみが厳しくなっている。北日本では軒並み氷点下で、北海道内陸部ではこの冬初めて、気温が氷点下20℃を下回った。16日は昼間も全国的に気温が低く、真冬並みの寒さになりそうだ。

☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験

【社会】『平安時代~鎌倉時代』
来週までに完全に覚えて下さい。
【算数】『日大日吉 平成18年』6/10
配点通りに計算すると36点。でも24点取れたと思います。
悔しさをしっかり感じて下さいね。
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習

【英語】『単語練習』『eトレ Let's Action』
【社会】『室町時代③』
昨日の復習です。何となく分かっていることは、簡単に忘れてしまいますよ。
高い自覚を持って学習しましょう。

中3
宿題忘れが多発しています。こんなに忘れる学年は珍しいかな。
猛省を促したいです。
宿題状況
AK 二次関数× 地理× 植物○ 火山・地震× 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
SK 二次関数○ 地理○ 植物× 火山・地震△ 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
RK 二次関数× 地理× 植物× 火山・地震○ 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
【歴史】『平安時代~室町時代』
ついに中世に入りました。
政治形態の変化を軸にすると把握しやすいですよ。
奈良時代までは天皇中心ですが、入り乱れているのは平安時代。
それ以降は建武の新政を除くと武士の時代ですよね。
平安時代…天皇→藤原氏の摂関政治→白川上皇の院政→平清盛
鎌倉時代…武士(源氏→北条氏の執権政治)
室町時代…建武の新政→南北朝→足利氏→戦国時代
…という風に覚えてみましょう。

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)

テストが近づいてきました。しっかり学習しましょう。
【英語】『単語テスト』
Lesson8 20/35
Lesson9   24/38
どちらもまだ6割ですね。土曜には完成させよう。
【国語】『漢詩』
書き下し文がまだまだというか全然ですよ。
ちょっと焦ろうか。
  
センター対策
【生物】『Z会 平成19年センター試験問題集』32/100
遺伝がネックだねぇ…
総復習で再確認だね。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
電話創業の日
 1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。
 加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応した。


紙の記念日
 1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。
 抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となった。


和解の日 [南アフリカ]
 元は1838年のこの日のブラッドリバーの戦いで白人(ブール人)が黒人のズールー族に勝利したことを記念した「誓いの日」であった。1994年にアパルトヘイトが廃止されたのに伴い、この日を白人と有色人種の「和解の日」とした。


独立記念日 [カザフスタン]
 1991年のこの日、カザフスタンがソビエト連邦から独立した。


ナショナルデー [バーレーン]
 1971年のこの日、中東のバーレーンがイギリスの保護国から独立した。


戦勝記念日 [バングラデシュ]
 1971年のこの日、第三次印パ戦争でパキスタン軍が降伏し戦争が終結、パキスタンがバングラデシュの独立を承認した。