2011年2月18日金曜日

県内公立高157校で後期選抜試験、全日制の平均競争率は1・41倍

 県内公立高校の後期選抜試験が昨日17日、157校で一斉に行われた。全日制155校の平均競争率は1・41倍(前年1・42倍)、定時制2校は1・78倍(同2・06倍)だった。合格発表は25日午前10時から。
 県教委によると、この日、受験したのは全日制3万15人、定時制353人。全日制で最も競争率が高かったのは川崎市立橘国際科と県立弥栄単位制芸術科音楽専攻の2・25倍だった。
 横浜市神奈川区の県立神奈川総合高では、受験生が緊張した面持ちで着席。背筋をぴんと伸ばし、教員から問題用紙などを受け取っていた。


☆☆☆中学生テスト対策☆☆☆
神奈川中1

歴史は随分と忘れていたので覚えてきます。
英語は昨日より出来ていなかったのが残念でした。
【英語】
『神奈川中 単語問題』半分かな。昨日より落ちちゃったね。
『共通①』大切なポイントです。ここはしっかり。
『共通②』ほぼ出来ています。6割は超えています。
【社会】
『飛鳥・奈良時代』 大宝律令、墾田永年私財法は忘れずに。
『縄文・弥生時代』かなり出来ているけれど大切なポイントを落としてますよ。
  
中原中1HT
英単語、全てクリア出来たのは嬉しかった。
歴史は鎌倉時代と平安時代が弱かった。
【英語】
合格『Lesson6』『Lesson7』『共通問題①』『共通問題②』
合格したのは良いれけれど、少女・女の子をgrilと書くのは拙いね。
焼いたらダメだよ。
不合格『Lesson8』『Lesson9』
8課は6割程度、9課は半分行かなかったね。再テストしました。
追試はそれぞれ-1。惜しかったね。
【歴史】
『飛鳥・奈良時代』ちょっとここは要練習です。
『鎌倉時代』良くできていたけれどポイント外していました。

日吉中1MT
英語と数学はもっと頑張りたいです。
【英語】
合格『共通問題①』『共通問題②』『Lesson6~8』
どれも満点。英単語、熟語は本当に強いね。
【数学】『平面図形』『空間図形』
ねじれの位置まで学習しました。
扇形の弧の長さ、面積の求め方は忘れずに。
【理科】
新しい学校課題を済ませておいてね。
 
中原中1KM
単語をよく覚えることが出来たと思った。
【英語】
『Lesson6』半分くらい出来ていました。
『Lesson7』ほぼ全て忘れたようです…
『Lesson8』7割できてます。もう一息。
『共通①』 38/67→50/67→56/67
明日もう1回しましょう。
『共通②』36/62
twentyとthirtyを間違えたので随分と落としたけれど大体は出来ていました。
明日もう一度しましょう。
 
中原中1TH
Lesson9は少しずつ出来てきました。他の単語もよく覚えたと思う。
【歴史】『安土桃山時代』
桶狭間の戦いだけ間違えてしまったね。良くできています。
【英語】
合格
『共通問題①②』ほぼ満点。テスト前にもう一度すれば問題なし。
『Lesson6』『Lesson7』まぁギリギリ合格かなぁ。
『Lesson8』2回目で合格。
『Lesson9』後3回しか授業がないから9課まで入るかな。 

☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
【英語】『単語・熟語』
医療に関する長文が多く昭和大では出題されています。
2010 エネルギー・ドリンクの成分、エコセラピーによる心理療法
2007 間欠性爆発性障害、引きこもり
2006 ゲームが子どもに与える影響
語順整序や適語選択でも同様です。
こうした単語や熟語が出るのではないかと自分で探すこと。
これは印象が深くなり、頻度順に覚えるよりもずっと効果的な筈です。
単語は残り1/3。熟語はまだ手つかず。
急ごうね。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
冥王星の日
 1930(昭和5)年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見した。
 内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなった。
 その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。
 2006年に「惑星」の定義が定められ、冥王星は惑星ではなく準惑星に分類されることとなったが、この年はトンボーの生誕100年であった。