2010年2月14日日曜日

節足動物の進化系統を解明

 昆虫やクモ、エビ・カニが属する節足動物について、米メリーランド大などの研究チームが過去最大規模の遺伝子解析を行い、進化系統を明らかにした。英科学誌ネイチャー電子版に13日までに発表した。従来は、クモやサソリの鋏角(きょうかく)類が、ムカデやヤスデの多足類に近いとする見方があった。しかし、節足動物の進化過程では、鋏角類が最初に分かれた可能性が高く、遠いことが明らかになった。
 節足動物は陸上や海中に生息するほか、昆虫の仲間が空を飛ぶなど、形や生態が幅広い。昔は形や生息場所によって分類していたが、約20年前から遺伝子解析が行われるようになり、昆虫が陸上の多足類より、海や河川に生息するエビ・カニなどの甲殻類に近いことが分かってきた。
 研究チームは今回、主要な系統から代表的な75種を選び、62種類の遺伝子を比較した。その結果、最初にウミグモやカブトガニ、クモ、サソリが属する鋏角類、次に多足類が分岐。その後はウミホタルなどの「オリゴストラカ」類、ミジンコやエビ・カニなどの真甲殻類、ムカデエビなどの「ゼノカリダ」類の順番に分かれ、最後に昆虫などの六脚類が進化したとみられるという。 

☆☆☆高校受験☆☆☆
お茶の世界に「一期一会」という言葉があります。
受験生にとっては「一期一問」です。
「ちゃんとやれば出来た」とか、「本気を出せば合っていた」は駄目です。
【国語】『平成19年度神奈川公立高校入試問題』
中原中 38点 論説で5割、古文で6割…ここで落としてしまいました。 
東橘中 38点 論説と漢字ですね。いつも通り。。 
【数学】『平成19年度神奈川県公立高校入試問題』
中原中 47点 立体図形の三平方でのミスでした。 
東橘中 47点 確率で1つ数え忘れがありました。 
【英語】『平成19年度神奈川県公立高校入試問題』
2人ともリスニングは満点でした。良いですね!
中原中 41点 8割はコンスタントに超える力がつきました。
東橘中 40点 名詞は単数/複数をきちんと確認すること! 
 
神奈川公立高校対策
【国語】
『平成19年度過去問題解説』
平均点は38.9と高かった年度でした。
でも解きやすい問題だとは思いませんでした。
みんなは国語の力が県平均以下ではないと思います。
ギャンブル運が県平均以下だっただけですよ。
【英語】
『平成19年度過去問題 解説』
やはり訳していないところで間違えています。
主語、動詞の確認をするだけで正答率は違ってくると思いますよ。
『中3の英文法 チェックのみ』
『中3基本英作文 チェックのみ』 

☆☆☆学年末テスト対策☆☆☆
奈良中
【公民】 『景気の変動』
まだまだ範囲は広いですよー。少しのんびり過ぎかな?
【英語】『Lesson7 §3』
明日からはLesson8です。
 
日本工大駒場高
【英文法】『特別な接続詞』
かなり…危険です。こんなに英語出来なかったっけ…
【数B】『ベクトルの内積』
学校問題集をしています。
何度もやり、公式を覚えたので、スムースに進みました。
 
中原中2年
TO
【英語】『Lesson7のまとめ』
ちょっと時間が掛かりすぎです。それだとテストに間に合わないよ。
RK
【数学】『一次関数』
基本は出来ていると思いました。明日は一次関数の決定に入りたいです。

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
741年

聖武天皇が国分寺・国分尼寺建立の詔を出す
1633年
江戸幕府が、奉書船以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止
1920年
ソ連でコルホーズ(集団農場)制度を公布
1929年
聖バレンタインデーの虐殺。
アメリカ・シカゴで、密造酒を手掛けるギャング・オバニオン一家の7人が虐殺。
アル・カポネの指令とされる
1939年
ドイツの戦艦「ビスマルク」が進水
1962年
キューバが米州機構から脱退
1973年
1ドル308円の固定為替相場制を破毀し、1ドル277円からの変動為替相場制に移行