2010年4月19日月曜日

内閣支持率が急落33%

 毎日新聞は17、18日、全国世論調査を実施した。鳩山内閣の支持率は33%で、3月の前回調査から10ポイントの急落。不支持率は52%と初めて半数を超えた。鳩山由紀夫首相が明言している米軍普天間飛行場移設問題の「5月末決着」ができなかった場合は「退陣すべきだ」との回答も過半数の53%に達した。政府が普天間飛行場の移設先に検討している徳之島(鹿児島県)で18日、大規模な反対集会が開かれ、追い込まれた鳩山首相の退陣もにらんだ参院選前の「5月政変」説が与野党に緊張感を広げている。
 4月になれば子ども手当や高校無償化を盛り込んだ10年度予算が執行に移され、事業仕分け第2弾も始まれば内閣支持率は上向く--。夏の参院選を見据えて政府・与党が描いていた政権浮揚のシナリオは、内閣支持率の急落で崩れつつある。
 この1カ月間、普天間問題で首相の「言葉の軽さ」が鮮明となった。「3月中に政府案をまとめる」と明言しながら「法的に決まっているわけではない」「腹案は用意している」などと言ってうやむやにしてしまった。地元と米側の合意を得て5月末に決着させるという首相の言葉を信じる者は政府・与党内にも少なく、オバマ大統領からも疑念を呈されるに至った。
 国民生活に直結しにくい外交・安全保障の問題が首相退陣を招いた例は少なく、日米安全保障条約改定(1960年、岸信介首相)が挙げられる程度だ。前回調査以降、郵政改革案を巡る閣内対立もあり、世論調査では、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額を2000万円に引き上げる郵政改革案への反対が64%に上った。首相周辺は「民主党が政権交代で何かを変えるという期待感がしぼんだ。鳩山さんはきちんと物事を処理できないと思われている」と指摘する。
 首相のリーダーとしての資質に対する国民の不信感が支持率急落につながったとの見方だ。それを裏付けるように、内閣不支持の理由では「指導力に期待できないから」が40%(前回比4ポイント増)、「政策に期待できないから」が35%(同2ポイント増)を占めた。一方、内閣支持の理由では「政治のあり方が変わりそうだから」が66%(同7ポイント減)。なお残る変革への期待が鳩山政権の命綱となっている。
 鳩山政権が失速する中、自民党を離党した与謝野馨元財務相らが結成した新党「たちあがれ日本」(平沼赳夫代表)に「期待する」との回答は21%にとどまった。離党の混乱も影響し自民党の政党支持率は前回比2ポイント減の14%と低迷している。
 民主党も23%と5ポイント下げる一方、「支持政党なし」と答えた無党派層は5ポイント増の45%に達した。みんなの党が1ポイント増の8%と第3党の座を固めつつあるものの、政権交代で高まった政治への期待は再び不信へと逆戻りし始めた。自民党が惨敗した07年参院選直前の4月、当時の安倍内閣の支持率は43%あった。同じ発足7カ月の時点で鳩山内閣は安倍内閣を下回り、参院選へ向けた不安が民主党内に募る。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6

【社会】『縄文時代』
まだ縄文時代という言葉だけしか習ってないみたいだからもうちょっと学校の様子を見てからだね
【算数】『約数、倍数、通分のチェック』『分数の足し算引き算』
通分は完璧に出来ていましたが、分子の足し算引き算で間違うのは馬鹿らしいよ
後、約分忘れも!

中学受験
【国語】
『漢字』
『読解』
【算数】『』
【理科】『』
【社会】『』
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1

【英語】
中原中『Lesson3』
Lesson3-B までやり終えました。Lesson3-Cが宿題です。
三人称単数が主語の動詞は変化します。一人称、二人称とごっちゃにならないようにしましょう。
神奈川中『Unit2』
Unit2-2までやり終えました。Unit2-3が宿題です。
be動詞の使い方がまだ難しいようです。
【社会】
中原中『歴史』
縄文・弥生時代のEトレをやりました。
早く終わらせることが大事なのではありません。間違えたところはしっかり憶えるようにしましょう。
宿題は新中問の歴史「歴史の学習にあたって」です。これは小学校の復習なので、できるはずですよ。
神奈川中『地理』
新中問の「世界の成り立ち」の練習問題とEトレをやりました。
時差の求め方は憶えておきましょう。
宿題はEトレ「大陸と大洋」のチェックです。地理の基本中の基本なので憶えましょうね。
 
日吉中MT
【英語】『Lesson2』
単語演習のみ
【数学】『正負の和差(分数、小数)』
通分などの途中式は完璧でしたが、やはり最後の和差で少し間違いがあります
もうちょっとかなぁ

☆☆☆高校生☆☆☆
日本工大駒場高3年

【物理】『光の屈折』
屈折の公式を憶えました
憶えただけなのでまだ使いかたは演習していなよ、先は長いね
 
総合科学高1年(電子)
【英語】『ノート作成』
【数Ⅰ】『関数』
数Ⅰはまだまだ定着が怪しいね
もうちょっと演習に時間かけましょうか

住吉高3年
【数Ⅱ】『微分と微分係数』
さて、一回過去にやったことがガツンと抜けてるとこまるぞ
復習で定着させよう

総合科学高3年(電子、情報)
【数学】『分数関数のグラフ』
学校が進んでおりませんので、グラフの定着をはかろう

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1775年

アメリカ独立戦争が開戦。ボストン北西のコンコードで英軍と米植民地兵が武力衝突
1800年
伊能忠敬が蝦夷地の測量の為に江戸を出発(閏4月)
1897年
第1回ボストンマラソン開催
1928年
田中義一内閣が中国・国民革命軍の北伐再開に対応して第二次山東出兵を決定
1951年
GHQ総司令官を解任されたマッカーサー元帥が米議会で「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」と演説
1951年
第55回ボストンマラソンで、日本人として初参加の田中茂樹が優勝
1971年
ソ連が軌道科学ステーション「サリュート1号」を打上げ。世界初の宇宙ステーション
1984年
俳優の故長谷川一夫・冒険家の故植村直己に国民栄誉賞
1995年
東京外国為替市場で、1ドル=79円75銭の戦後最高値を記録