2010年11月11日木曜日

米で最古のエビ類化石を発見

 米オクラホマ州の約3億6000万年前の地層から、最古のエビ類の化石が見つかり、新属新種に分類したと、ケント州立大(オハイオ州)のロドニー・フェルドマン名誉教授らが10日までに、甲殻類の専門誌電子版に発表した。これまで最古のエビ類とされていた化石は、マダガスカル島の約2億4500万年前の地層から発見されており、大幅にさかのぼるという。
 発見者の名前などから「アキクロポーダ・マペシ」と名付けられた化石は、長さが8センチ弱。尾の筋肉の形がよく保存されており、死んでからすぐ、酸性で酸素が少ない海底に埋もれたと考えられる。
 同年代の地層からは、絶滅したアンモナイトやオウムガイ、カイメンなどの化石も見つかっており、エビ類の進化過程の解明が進むと期待される。

☆☆☆中学生☆☆☆
中1

【英語】『単語・熟語テスト』100点満点
HT 97点
HO 77点
KO 34点
MT 94点
テストも近付いてきました。確実にしたいですよ。
『英語本文書き取り』
おおむね書けているようでしたが、be動詞を抜かすなどのケアレスミスは無くしましょう。
【社会】
『鎌倉時代 基本テスト』50点満点
HT 30点 基本事項が随分と抜けています。鎌倉ぶっきように突いてはお見事。
HO   5点 いい加減にして下さい。
KO 13点 うーん…
MT 26点 弱点は鎌倉仏教のみ。
『鎌倉時代総復習』
HOさんは諦めが早いです。もっと頑張れるように勉強して下さい。
他の3人は時間のある時に書いて覚えて下さい。

中3
【数学】『二次方程式の文章題 基本』
神奈川の入試問題の問2でも出題されるタイプ。
ここを落としたら勿体ないですよ。
明日も解説を続けます。

中3補習【数学】
SK『学校ドリル』
図形がメインみたいですね。
AK『学校数学プリント』
相似、中点連結定理が内容ですね。

☆☆☆高校生☆☆☆ 
総合科学高1年(電子)
【英語】『単語・熟語テスト』
夏に練習していたけれど…消えたね(笑
たまには勉強道具を持ってきて下さいね。

東海大高1年
【国語】『漢文』
今回のテストのポイントは送り仮名、一二点、レ点を入れられるか。
先ずは書き下し文を覚えると話は早いですよ。
帰宅してから何もしないようでは高校生としてはどうなのかな…

川崎商業高3年
【AO】『』
まとめた要旨を更に短くするには、内容が掴めていないと分かりません。
基本的な読解力が求められます。
分からない言葉はMDで調べましょう。
何よりも不安なのはプリントの整理がされていないことです。

東京高3年
【AO】『論文の復習』
現代社会の病理について一通り復習しています。

センター対策
【英語】『2001年本試験』84/200
問2はよく出来ていました。
つまり語彙だけが問題ということです。
そこさえクリア出来たらもっと良い線まで行きますよ。

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
第一次世界大戦停戦記念日
 1918年のこの日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結した。主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としている。


復員軍人の日(Veteran's Day) [アメリカ合衆国]
 1918年の第一次世界大戦停戦を記念。


独立記念日 [ポーランド]
 1918年のこの日の第一次大戦停戦により、ドイツとソ連から領土が割譲されてポーランドが再置された。
 冷戦時代には、1944年にソ連が国民解放委員会を設置した7月22日を独立記念日としていたが、民主化後に変更された。


独立記念日 [アンゴラ]
 1975年のこの日、アンゴラ人民共和国がポルトガルからの独立宣言をした。